状況1: 両方の補聴器でP1 を起動しましたが、右側の補聴器のボタンを押して、右側をP2 に変更しました。ここでリモコンユナイトⅡのP ボタンを押すと、左側の補聴器がP2 に進み、右側と一致します。もう一度P ボタンを押すと、両方の補聴器が次のプログラムに進み、両側のプログラムは引き続き一致します。
状況2: 補聴器の左側をP1、右側をP2 に設定しました。ここでテレビボタンを押すと、両方の補聴器が同じ音源(テレビなど)からストリーミング音声を受信します。次にP ボタンを押すと、両側でストリーミングがキャンセルされ、両方の補聴器はそれぞれ前のプログラム(P1とP2)に戻ります。
状況3: 左側でP1 を使用していましたが、右側の補聴器のプログラム選択ボタンを長押ししてストリーミングを開始しました。ここでP ボタンを押すと、右側のストリーミングがキャンセルされ、両方の補聴器はP1 に戻ります。P ボタンではなくテレビボタンを押すと、両方の補聴器が同じストリーミング音声プログラムに設定されます。
状況4: 両方の補聴器をP1 に設定しましたが、左側でスムーズホン機能を使用しています。通話中にP ボタンを押すと、右側はP2 に進みますが、通話が中断されることはありません。通話が終了しても左側はP1 のままです。通話中にテレビボタンを押した場合は、右側だけでストリーミングが開始され、左側での通話も続行できます。
状況5: テレビボタンを使用して両方の補聴器でストリーミング音声を開始しましたが、左側でスムーズホン機能を使用しています。通話中にP ボタンを押すと、右側のストリーミングはキャンセルされますが、通話が中断されることはありません。通話中にテレビボタンを押した場合は、右側だけが次のストリーミングプログラムに進み、通話も続行できます。